引きステの重要性

修論を書き終わってから時間に余裕できたので、ブランクあるもののスマブラをやってみたが全くうまく行かなかった。立ち回りに飛び込みNB or 空Nを取り入れた所うまく行った所はあるが勝率はかなり悪かったし、2スト残しの試合も少なかった。しばらくしてやっとのことで立ち回りが戻った気がするので、足りなかった、忘れていた行動を書いておく。これらが抜けてると勝てなくなるらしい。

 

①引きステップ

間合いを管理したところでリスクが高い行動が多いと、被弾が多くなる。多くの択を処理できる引きステをしないと試合は厳しいものとなる。引きステからの展開は技を通しやすいので確認必須。硬い相手等には飛び込み空N・空後、ジャンプ読み空前といった直接的な技が通らないので引きステがないとかなり厳しくなる。引きステをすると試合がクリアに見えてくる気がする。

 

②反転NB

よく見てる相手ほど通る。フレ戦などヨッシーを理解されている相手ほど、背面飛び込みを警戒してくるので反転NBはやるべき。

 

スマブラやってるときのメンタル管理

今回は負けのメンタル管理について考えてみる

上達するために一番重要なことは継続することだと思う。継続が困難になる要因として主に挙げられるのは"負け"によるメンタルのダメージだ。負けの理由を適当に才能がない等と片付けてしまうとメンタルのダメージが大きくなってしまうので良くない。そこで自分の各パターンの負けに対しての考え方をまとめていく。

 

①全然なにも分からず負けた

【原因】

相手のキャラ理解が足りない。全体的な知識不足。負けて当たり前なので仕方ない。

【行動】

全体的に知識が足りていないので、まずは相手キャラの対策or解説動画を見るべし。

 

②きつい技・があって対応出来なかった。

【原因】

相手のキャラ理解が足りてない。相手の強い技、セットアップに対しての対応を事前に考えておかないとまず勝てない。キャラ理解が甘かったのだ。気づけた事は進歩だ。才能ではなくただの知識不足なので、知識をつければ勝てる。

【行動】

・強い技

相手の強い技を技判定可視化サイトで、確認する。トレモでその技に勝てる技を探す、どういう当て方なら良いか、そもそも勝てないから付き合うべきではないかを理解する

・強いセットアップ

大体択を迫ってくることが多い。相手が自分をどう動かさせて来ようと考えてるかを理解しておくと良い。

例えばミュウツーがシャドボを撃って相手にガードした場合のセットアップがある。こちらのガードを確認したら、ミュウツー側はダッシュして掴みorガードorジャンプ読み空前をやってくる。基本的に相手が仕掛けてくる択は相手有利。なるべく多くの択を拒否できる選択を予め考えておいた方が良い。

この場合、ダッシュを見てその場回避や、そもそもシャドボを近い距離でガードしない等が良いかもしれない。※キャラによる

 

③ミラー対決で負けた

【原因】

自分のミラー対策が足りてない。もしくはミラー対決の対策が相手の方が上だっただけ。ただし、自分のそのキャラを使う上での実力が完全に下という事ではないので勘違いして落ち込む必要はない。

【行動】

他のキャラ対と同じ様に、自キャラについて対策を行う。

 

④煽られて負けた

【原因】

たまたまそういう相手に当たってしまっただけ。

【行動】

今後そのような相手とは対戦しなくて済むようにする事。野良だったらブロック。基本的に頻繁に煽りをする人は、段々と周りに対戦してくれる人が居なくなる。いずれ追い抜ける対象なのでリベンジとか考える必要はない。

 

⑤ラグい相手に負けた

【原因】

ラグ環境で強い行動をしらなかった。いつもどおりには動けない。まぁ運がわるかった。

【行動】

基本的にはブロックでよい。どうしても嫌であればラグ環境で強い技や行動を把握しておくと良いだろう。

 

⑥相手が適当に出した浅い被せキャラに負けた。

【原因】

自分のキャラ対不足。相手のスマブラ力が強いとかそんなものはない。

【行動】

まずは相手キャラの対策or解説動画を見よう。ある程度対策を持ってれば浅い被せには勝てるようになる。相手は浅い被せキャラを使って時間を無駄にしてるが、自分はそのキャラ対が可能な時間であり、自分だけが得してる状況だと認識しよう。

 

ーおまけー

ここまでメンタルを守る方法として負けの理由の把握することを書いてきたが、自分のメンタルを守るための方法もう一つある。

それは"言い訳"だ。

お腹が痛かった。親が入ってきた。バイト終わりで疲れてた。正直ダサいが最も重要視すべきは継続するためのメンタルを守ることである。体裁を保つことでは無い。どうしてもきつい時はしょうもない言い訳をしても良いのだ。

引き空前を取り入れてみた

TwitterとかDiscordでヨッシーの立ち回りの情報収集をしていたときによく引き空前が強いという事を聞いていた。

今まで全く使っていなかったが、差し返しの行動の択が少ないという事もあり取り入れて見ることにした。

実際使ってみると、かなり使いやすくリスクも少ない事が分かった。

 

【おおまかな使用感】

・引き空前というか、ヨッシーのバックジャンプがかなり優秀。空前以外にも、相手の技避けた後で、見てから技選択できる。

・どの%帯でも使いやすい技である。ラインを詰めてから、リスク無く技を振る場合、引き空前が強いと思う。

ただずっとこの技だけでは良くない。使用%は中盤から高%撃墜帯手前まで。(序盤はもっといいコンボ技がある)

撃墜帯110%〜では空後の方が良いと思う。引き空後とか。狙えるならスマッシュも。空後のOPを保存できる点も良い。

 

【ex.テリーと戦った感想】

相手のジャンプ読みや、小ジャンプ行動読みに刺さる感じがある。テリーのパワーダンクやクラッシュシュートはよく狩れた。

(対テリーは引き卵の方が強いかもだけど)

 

ダッシュから引きジャンプとかを試して見ていたけど、ダッシュしてジャンプに移行するまでの硬直に技を当てられる事が多かった。もしかしたら、ダッシュガードも混ぜていくと良くなるかもしれない。立ち状態から引きジャンプは強かった。

 

【今後】

今の所、引き大ジャンプからの空前を多くつかってみてるけど刺さるキャラ、展開をもっと把握していきたい。引き小ジャンプ空前とかもダッシュで攻めてくる相手等にも刺さりそうなので試してみたい。

ブログ(作り直し)

前に使ってたブログにログインできなくったので、作り直した。


普段はTwitterばっかやっているのだけど、どうしても他人の目に映らせてしまう事を意識してしまう。


色んな立場や背景を持つ人が見ている訳で、特定の話題を避けるとか配慮しなきゃいけないとこもある。


その点において、ブログは見たけりゃ見ていいよって感じなので、気楽で良いのだ。



最近は研究もリモート可能でわざわざ大学に行く必要もなく、例の感染症であまり積極的に遊びに行けない状態。変わり映えしない日が多くなってしまって、勿体なさを感じる。


これに関してだけど、自分のゲーム人生の経験上、なんでも良いから記録をすることが大事だと考えていて日々の記録でもしてみようと思う。